火曜日に行われたマンスリーテスト

そういえば、最近、記事にしてなかったなアセアセ

と思いながら、目を通していました目

 

大問1は中国や朝鮮との交流についてパー

人物名は漢字でしっかり書いてほしいですね鉛筆

 

(; ̄ー ̄)...ン?

 

「ひみこ」がきちんと書けてないんじゃ!?

 

┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・

 

弥生時代と古墳時代についてのふさわしい文右差し

それぞれ当てはまるものが一つずつありますが

それ以外の選択肢がどうして違うのか?

きちんとツッコめるかどうか、やっておきましょう筋肉

 

中国の歴史書、定番の4つですねニヤリ

それぞれ関連する人物と出来事を

表にして覚えておきたいもんですウインク

 

意外と「7世紀」が何年から何年までか

間違える生徒が多いですびっくり

701から800とかアセアセ

700から799とかアセアセアセアセ

 

(  ̄0 ̄)Ψオォーーイ!!

 

天の原 ふりさけ見れば・・・

って和歌集を答えさせる問題

個人的には詠んだ人物名を漢字で?

って出したいですねウインク

 

国風文化についての正誤の問題

「漢字の一部をとり簡単にした平仮名」

いやいや・・・タラー

これはなかなかいやらしくないか??

通常テキスト『貴族の世の中』で

ここまで触れていたっけ!?

もしかすると先生が話していたのかも?

でもねぇ。。。ニヤニヤ

 

日宋貿易の輸入品・輸出品

これは冷静に考えれば

答えられますねOK

 

今日はここまで

 

では

またバイバイ