前回のつづき
さて、さらに続けていくと
今回の問題も地理分野に関しては
ふだんから地図を観ている生徒は
よくできていましたね
むしろ、ふだんの授業でも平気で
地図帳を忘れてくるような生徒は
結構、マズい状況でしたね
たとえば
「東西南北」の漢字が使用されている
日本国内の地名に関する問題
下北半島
周南市
西表島
北上川
国東半島
どれも知っておいて欲しい地名・名称
・・・なんですが
いや、そもそも読めない生徒もいました
にしおもて島
くにひがし半島
ε-(ーдー)ハァ
****************************
さらに加えて
足摺岬
室戸岬
そもそも、どこ、それ
という生徒がいましたが
四国だと分かっている生徒でも
東か西かで迷い、間違える生徒も・・・
( -.-) =зフウー
ついでに
沖縄県の範囲も
間違えていましたね
****************************
公民が始まるまでに
地図をしっかり観て
どこに何があるのかを
叩きこんで行ってほしいですね
では
また