(前回のつづき)
6月の第2回志望校判定SOは
国語偏差値が
50台前半へ
4科目偏差値が
ほぼ50
国語Aの平均点が3桁超え
という中で
しっかり得点を伸ばしました
記号選択でのマークもきちんと書かれていて
それに沿って正答を選んでいました
国語Bの方は少し
×が目立ちましたね。。。
とは言っても
今回の目標は記号選択での
確実な得点の積み上げでしたから、
これで良し、としました
本人はこれで一安心
というか気持ちが楽になったか
少しずつ、漢字・語句の確認テストで
失点が目立ってくるようになりました
余裕だぜ
の空気が漂い出し
このままじゃマズいぞ
と警告を発したものの・・・
7月組分けテストでは・・・
国語偏差値
50ちょうどくらい
4科目偏差値
50くらい
と横ばい傾向
むしろマンスリーのみで見るなら
下降線を描いてきている・・・
さて
夏期講習でどうなるか・・・
(つづく)