毎度おなじみ
【講師】シリーズ
前回は
今回は・・・
夏期講習になり
個別塾では授業数が増え
ある意味活況を呈しています
講師一人当たりの授業数も増えて
準備に時間がかかるようになります
となるといろいろな事が起きます
たとえば
講師用テキストが行方不明になる
という点
塾にもよりますが
私が週何日かで行っている所は
講師用テキストは
1冊だけ
先日
コアプラス社会で確認テストを
作成しようとしました
自分個人のコアプラス社会を
自宅に置いたまま塾に来てしまったので
教室のを借りるか・・・
と思っていたのですが
あるはずの物が置いていないんです
(; ̄ー ̄)...ン?
案の定
講師が授業に
持って行ってしまっていました
一応ルールとして
1冊しかない
んだから
持ち込まない
ということに
なっているんですがね。。。
しかも
他の1冊しかない
テキストを抱え込んで
授業をしているんです
止めてほしい・・・
授業開始ギリギリに来て
授業に必要なテキストを
ゴソッと持って行って
そのまま
なんでしょうね。。。
他の先生たちの事を
考えていない
自己中心的な行動をとる
高齢自称ベテラン講師
勘弁してほしいです
ホント・・・
お子さんの担当講師は
大丈夫ですか
では
また