今回の問題を

観ていましたが

難しいガーン

という感じはしませんでしたニヤリ

 

基本的な事を

関連付けて

考える事ができれば

答えられるものでしたねOK

 

間違えてしまったなら

しっかり復習して

同じような問題が出ても

答えられるようにして

おきたいですね右差し

 

とは言うものの

意外と女子の中には

【カタカナ】の問題で

しっかり失点しているバツレッド

者たちがいましたイヒ

 

食料の輸入に関する語句として

ふさわしくないものは

 

バーチャルウォーター

フードマイレージ

ミニマムアクセス

マニュファクチュア

 

 

いやいや

正確にそれぞれを覚えてたら

間違えないでしょ!?

 

だって1つは

歴史用語

ですからねグッ

 

 

鎖国政策が始まる前に

日本と貿易を行っていた国

の出身者としてもっとも

正しいのは??

 

マルコ・ポーロ

ハリス

シーボルト

ウィリアム・アダムズ

 

 

そうね。。。ニヤニヤ

国名が分れば

比較的容易に

答えられるかな!?

 

マルコ・ポーロ

東方見聞録

シルクロード

イタリア人

 

ハリス

アメリカ総領事

日米修好通商条約

大老井伊直弼

アメリカ人

 

シーボルト

オランダ商館

医師

鳴滝塾

ドイツ人

 

ウィリアム・アダムズ

三浦按針

リーフデ号

家康の外交顧問

イギリス人

 

と関連付けられれば

答えがでてくるかなウインク

 

時間的に考えても

ウィリアム・アダムズ

 

設問の国関係で見ても

鎖国前に貿易してた国って

イギリス

オランダ

ポルトガル・スペイン

の4カ国

 

後ろの2国は

鎖国前に来航を禁止され

前の2国は

競争してオランダが勝ち

イギリスが撤退

ということなんでしょうがえー

 

まぁ

いずれにしても

いろいろ関連付けて

考えてみると良いですねグラサン

 

 

さて

今日も良い天気

すっかり秋ですね太陽

9月最終日

頑張っていきましょうチョキ