いつものように
教育業対象説明会に出席した

個人的評価を書きます。

何度も書いてますが、

個人的な評価ですので、

ご了承ください。

【個人的評価】

① 時間・・・良い
 

全体で約1時間半。
他校さんでも

このくらいの時間

なんですけどねてへぺろ

 

来年度の入試に向けて

が主テーマなんでしょうが

全体的には長め。

でも、そんなに長い

という印象は無かったような汗


② 内容・・・普通

 

前半61分は

「保護者対象説明会」

と同じなんでしょうね。。。ニヤリ

4月の説明会と

ある意味、同じ系統かな

と思うと、ねぇ。。。えー

 

最後の入試についての

項目が大変、とても

良かったので、

全体としては

「普通」としましたニコニコ

 

 

③ 教員対応・・・大変良い
 

玄関先の受付に

多くの先生を配置し

会場までの

誘導路には

先生方が立たれ、

最後の入口には

入試広報担当の

先生が挨拶をOK

 

こういう配慮は

4月時もそうでしたが

素晴らしいですね。

高評価ですグッ

 

 

④ 情報開示・・・大変良い
 

もう何も言う事がないほど

素晴らしい内容ですグラサン

前回の4月時と同じ資料を

再びいただきましたチョキ

それだけでなく、

声の教育社さんのも

良いですねグラサン


⑤ 入試問題・・・大変良い

こちらも現物を全部

すべての回を

頂く事ができました音譜

これは、高評価ですグッ


※ 評価の段階【若干の変更5/25から】
大変良い →  良い → 普通
→ 悪い → 大変悪い
の5段階にしました。