ちょっと時間が空きました。

 

大問1の(8)

地方で人口の50%が

高齢者となり、社会的・

経済的共同生活の

維持が困難で、

存続が危ぶまれている

地域の事を何というか。

漢字二字で答えよ。

 

□□集落

 

という問題。

 

これ、結構、

間違えていましたねニヤニヤ

 

何気に多かったのは

 

環濠集落

 

あ~、分かるな。。。ニヤリ

でも、それ歴史用語

しかも、弥生時代

そして、佐賀県

吉野ケ里遺跡

だよね。。。てへぺろ

 

そして、一人だけいた

 

消滅集落

 

って、消滅だぞ!!

人口が0人になった

集落の事でしょ??

まだ、そこまで

行っていない集落だぞパー

 

ということで

 

限界集落

 

が正解ですねグッ

 

これはきちんと

覚えておいて

もらいたいですねグラサン