A問題 大問2の歴史を
続けていきます。
(4)北陸地方で蜂起し、
100年近くにわたって
一国のじちをおこなったのは
何宗の信徒が中心か。
もっともふさわしいものを選べ。
という問題。
以下、実況中継。
センセー
なんだ
信徒ってなんですか
いや、漢字そのままだろ
信じる徒(と)
いやいや、それで分かる
分かりません
徒(と)を使った熟語が
でてくる人
生徒
おーそうだな
じゃア、どういう意味
ヒト~
あ~まぁ、いいか
そうすると信じる人
だよね。。。
って国語か、この授業
というやり取りがありました
が、本題に入っていって。。。
ア 浄土真宗
イ 天台宗
ウ 臨済宗
エ 法華宗
の中から選ぶ。。。
再び、実況中継。
センセー
なに
一向一揆がありません
いや、宗教だろ
聞いているのは
一向一揆って何宗
一向宗
だよね。
で、どれが答え
ありませ~ん
おいおい・・・
正解してる連中が
笑ってるぞ
一向宗って
もとは何宗だ
浄土宗
いや、答えにないだろ
浄土真宗
ほー
誰が開いたんだ
法然
おい、こらっ
それは、何宗
浄土宗
で、浄土真宗は
親鸞
漢字で書いてみろ
という流れで
やっていきました。
なかなか
大変です。。。