前日の続き。
A問題の大問1
(7)
次の表中のア~ウは、
それぞれ国内の
「三大都市」を中心にした
半径50kmの円内(都市圏)に
含まれる人口の割合を示している。
Dの一部の都市が含まれる都市圏
としてふさわしいものを選びなさい。
というもの。
まず、Dというのは岐阜県。
そして、「三大都市」とは
東京・大阪・名古屋
そのそれぞれの人口分布は
どうなっているか、ということですね。
具体的な数値は書きませんが、
東京 ➡ ドーナツ化現象
➡ 郊外の人口が多い
ということから、アが東京圏
残った二つ。
大阪から50km圏内と
名古屋から50km圏内
地図を普段から見ていて
大体の距離が分かっていれば
答えられるかもしれません。
さっくりですが
大阪から50kmに京都がある。
名古屋から30kmに岐阜がある。
と考えれば、分かりますね