授業の流れの中で
将来何になりたいか、
という話になりました。
それで、ふと先日観ていた
ネットの記事を思い出しました。
幼稚園児・保育園児または小学生の子どもがいる保護者を対象とした大谷大学教育学部の「幼児教育・小学校教育に関する保護者の意識調査」(2019年3月)によると、将来就きたい職業がある子ども全体が答えた、なりたい職業第2位(8.2%)は「YouTuber」。さらに、小学4〜6年生の男の子では「YouTuber」は1位(20.9%)となった。
また、自分の子どもに将来就いてほしい職業があると回答した保護者のうち、希望する職業第1位は「公務員」(39.5%)で、親子間での願いが乖離していることがわかる。
あ~、確かに
「YouTuber」になりたい
って言った生徒が
何人かいたなぁ。。。
それぞれの人生ですから
何を目指そうが構いません
が、何をやるにしても
土台が無ければ
積みあがりませんよね
漢字が書けない、読めない
計算ができない、
世の中の出来事に無関心。。。
YouTuberだから
楽しそう、楽に稼げそう
って思っていると
痛い目を見るのが
分からないんでしょうね。。。
まぁ、憧れている子たちの
多くは、まず、勉強だな
って思うほどです。
┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・
親御さんはどう思ってるん
でしょうかね。。。