つづき。
地理の最後。
山口県について説明した
次のⅠ~Ⅲの文の内容が
正しければ〇、
誤っていれば×
と答えなさい。
Ⅰ:県の全域が、北緯35度の
緯線より南に位置する。
Ⅱ:世界文化遺産の
「明治日本の産業革命遺産」を
構成する資産がある。
Ⅲ:九州と結ばれる連絡橋は
あるが、四国と結ばれる連絡橋は
ない。
(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…
なかなかな問題ですね
北緯35度の緯線。
レイライン
って思いましたが、
まさかね。。。
出雲大社と富士山を結んでいく
ラインだったような気が・・・
それはどうでもいいか
出雲大社だから
山口県より北。
普段から地図を観ておく事ですね。
ということで、
「松下村塾」もあるなア。。。
とか
四国に渡るには・・・
瀬戸内しまなみ海道
まで行かないと
車では渡れないはず
と考えていきましょうね