さらにつづき・・・

 

空欄補充の問題

時間がかかるから

後回しにして・・・パー

というのは

悪い作戦ではありませんウインク

 

問題を出す側からすれば、

ここで時間を使わせて、

後の問題が解けなくなる・・・ガーン

 

(*'ー'*)ふふっ♪

 

 

という罠に引っ掛からず、

後回しにして、

できる問題を

先に片づける

のがベターですね。

 

とは言え、大問1の問8は

瞬殺問題でしたねてへぺろ

 

千絵は、タータンチェックの

ベレー帽(    )を探している。

 

の空欄にあてはまる最も適当な

6字の言葉を文中から探す問題。

 

解法:「傍線部の  (略)   」

解法:「空欄の  (略)   」

を踏まえれば、すぐに見つかります。

 

これは点が取れる問題ですね。

でも、何度も何度も解法を教えても

身に着かない

 

もちろん、上の解法は

すべての問題で使える訳ではありません。

基本的な問題はこれで解けるだけ。

難関校になればなるほど

また別の考え方が必要なんですがねニヤリ