(つづき)
相変わらず、
設問をきちんと
読んで確認しない
生徒がいますね。。。
同じく大問1からですが
傍線③「一緒に旅をするのは、
小学生のときからの大親友真理だ」
とありますが、真理について説明したもの
としてあてはまらないものを次から
1つ選び、記号で答えなさい。
ア 小学6年生の三か月間を千絵と同じ
学校で過ごし、大親友になった。
イ イギリスの美術大学に留学し、
今は広告代理店に勤めている。
・
・
・
と続いていくんですが、
ちゃんと設問文を読まずに解いて
失敗しているケースが多いですね。
選択肢に、ア・イ・ウ・・・
って書かれていると
「正しいものを選べ」
だと思いこんでやられるんですよね。
しかも実際には、設問文に
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
「あてはまらないものを」
と点までうってある。
しっかり三桁以上の得点を
見てみたいもんですね。。