先日、ある生徒の親御さんとお会いしました。

この生徒は、他塾にも通っているWスクール生。

国語のみ、私めが教えております

 

その親御さんの話によると、

そちらの集団塾では、この夏の間、

二日毎に、国語の先生が替わる

ということでした。。。

 

ありえない 

 

と仰っていました。

 

集団塾で指導した経験がありますが、

おそらく、ずっと教えて来られた先生が

急病か何かで、指導できなくなったんでしょうね

 

そういえば、その塾・・・

5年生の社会の先生も、途中で替わった

と別の生徒が言っていました。。。

 

地理の復習をするのではなく、

歴史の予習的なことをするのでもなく、

歴史の『分野別』のような事をしている状況ですね。

通史をやっていなくて、

なんで『分野別』なんだろう

 

集団塾も大変ですね。。。

生徒が先生の指導についていければいいのですが

そうでないと、置いていかれますもんねぇ・・・

少人数の集団塾なら

多少、面倒を見てくれるのでしょうが・・・

なかなか、記述の解答内容まで

チェックしてくれる集団塾って

聞きませんもんねぇ・・・

 

塾は、うまく活用していって下さいね。