(続き)
 
模試の国語の偏差値が48
 
 
W( ̄o ̄)w オオー!
 
 
前回の39から9アップですか・・・ニヤリ
 
このまま伸びていってくれればいいのですがえー
過去問を扱うようになって
(個人的には冬期講習前までは
 過去問を扱いたくなかったが
 メインの塾で扱っていること
 親御さんの意向もあって・・・)
いろいろ問題点が出現。。。てへぺろ
 
読み間違えは無くなってきたものの
読む速度がまったく上がらない
なので、大問1の本文を読むだけで
結構な時間がかかってしまう。
 
語彙力の不足もここに来て露呈。
他の受験生なら知っているだろう語句を
 
「知らないニヤリ
 
と言う。
説明を加えて、
 
「どうはてなマーク 聞いた事あるはてなマーク
 
と問うと、やはり分からないと首をかしげる。
 
 
( ̄ヘ ̄;)ウーン
 
 
これ、致命傷になるよなア・・・グラサン
と思いながら、語彙の対策を行いました。
 
さて、12月。
模試をなぜか、合不合から首都圏模試に変更。
 
 
ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
 
 
その結果は・・・はてなマークはてなマークはてなマーク
 
 
(続く)