これもいろんな学校で出ますね。
大問2
問1 ロ) 次の3つの地図記号(あ)~(う)が表しているものとして、
正しい組み合わせを、下の①~④から1つ選びなさい。
その3つの記号は、発電所等・工場・灯台の組み合わせ。
まぁ、特徴を覚えておけば、難しくないですよ。
灯台は、灯台の光を表す黒点と光が四散する。
発電所は、歯車と回路って考えれば、分かりますね。
で、5年生に地図記号を出すとき、上の3つに加えて、
時々、意地悪から、こんな地図記号(?)を書いています。
いや、意外と知らない受験生、多いですよ。
って、地図記号じゃないし。。。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ