どこかで観た事あるような・・・

たしか・・・

読売新聞の子ども新聞に

出ていたような・・・

なんて思いながら、問題文を読んでいました。

 

こういう女子の気持ち

しかも、マレーシアからの転校生の話。

図書室の延滞を督促してまわる三年生

佐藤莉々子に「ギンコウ」に連れ出される。

それは、「吟行」だった。。。

 

まぁ、入試の対策をバッチリして

臨んでいるんでしょうから

こういう女子の気持ち

分からない生徒は・・・ですね。

様々な過去問を解いていて

知識の広がり、問題の解き方、

答えの書き方を把握している受験生が

受かっていくんでしょうね。。。

 

(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪

 

問6

「わたし、サイテーだ」とあるが、

 どのようなところを「サイテー」だと考えているのか。

 60字以上、80字以内で説明しなさい。

 

よくある問題ですよね。

建前と本音。

思わず言ってしまった本音は、

言ってはいけない人の耳に届いている。

いくら建前を言っても、

すでに本音を聞いてしまったら、

もう取り消す事はできない。。。

 

┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

これ、考えて答えをまとめられる生徒が

合格!

そうでない生徒たちは・・・

 

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

国語の問題では、

女子が主人公の作品でも

しっかり読み取り、

場面をイメージしつつ、

答えを恐れない勇気も必要ですね。

 

o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!