前年の時事問題が出題されていますね。
2月本番の受験生に、1月受験の学校の問題を使って
最終確認をさせています。
3月
ドイツで、キリスト教民主・社会同盟と社会民主党の
連立が決まり、メルケル首相が続投することになった。
(3)世界の女性政治家について述べた説明文として
正しいものを、次の(ア)~(エ)から1つ選び、
記号で答えなさい。
(ア)メイ首相の時代に、香港がイギリスから中国に
返還された。
(イ)アウン・サン・スー・チーが、軍事政権をしりぞけ、
パキスタンの国家元首に就任した。
(ウ)アメリカの大統領選挙で、民主党のヒラリー・クリントンが、
共和党のドナルド・トランプに敗北した。
(エ)自民党政権にかわり、土井たか子を首相とする
非自民の連立政権ができた。
なかなか面白い問題ですね。
女子、こういう問題、ちゃんとできるかな???
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
いや、その前に、土井たか子って懐かしいですね。
中学受験の近現代で、この名前って言うかなア。。。
( ̄~ ̄;) ウーン
アウン・サン・スー・チーさんは
何気に時事のテキストに出てきていたりしますからね。
メイ首相もそうだね。。。
ヒラリー・クリントンだってそうだ。
と冷静に考えれば、そんなに難しくはないな。。。
うん!(^^)