いよいよ入学式シーズン到来ですね。
入学、進級される皆様、おめでとうございます

このシーズンになると、いつも日本の年齢によって厳格に分けられた
進級制度に思いを馳せてしまいます。
私自身は、遠回りをたとえしたとしても、本当に自分のやりたいことが
見つかってそれに邁進できるのであれば、それより素晴らしいことはない
と思っていますし、人間としての深みも増すと思っています。
ギフテッドの子たちには特別な環境を与え、飛び級を許可し
また指定学年での学習の定着が難しい子たちには
スタートを遅らせる、またはもう一度同じ学年のやり直しを
すすめるというように、自らの能力に応じたレベルを
自ら選べるようになればいいのになぁと思っています。
この学年で必ずこれを!という枠組みが、かえって
枠から外れてはいけないという日本人特有の強迫観念を
生んでいるように思います。
ですから、当教室ではその子にあった教材選びを心がけています

そして小学生の場合は、家庭学習の相談もお受けしています。
このテキストは私のお気に入りで読解が苦手なお子さん用に
よく利用しています。
短文でかつ文字が比較的大きめなので【これは国語が苦手子どもたちからすると
大きなポイントです
】敷居が低く、楽しんで取り組んでくれます。

それでも、今日は気分が乗らない!いやだ!というときは
スパっと切り替えてやめてしまいます。
泣きながら、いやいややっても、悪いことしかないですからね。
たくさんお話ししてもらうようにします。
会話の中から、自分の思いに気づいてもらえるように。。。