ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ -6ページ目

ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ

衣サイクル研究会が運営する「ユーズドショップ e-cycle」のブログです。
平成22年12月1日オープン!!
「家庭に眠る衣類(古着)を燃やさないことでの地球温暖化防止」に取り組んでいます。

11月29日は、語呂合わせで「いい服(福)の日」です


実は、今から3年前に、初めて、「家庭に眠る衣類(古着)」を回収した日でもあります。


ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ

写真は、協働している企業さんのストックヤードで、

中には、新品のものも多く含まれています。

「もったいない」ですね。


その時の気持ちが「今」の活動につながっています。


初心に帰ってがんばろうと思います。


これからも、「家庭に眠る衣類(古着)」を燃やさないことでの地球温暖化防止」にとりくんでいきます。


今週も、「雅楽多や」は、木曜日から日曜日までのオープンです。

皆様お気軽にお越しくださいませ。



ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ

ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ

雅楽多や(がらくたや)

松山市御幸1丁目438、電話080-2987-1129

営業 木・金・土・日 11:00~15:00



<メルマガ会員への登録方法>

会員は、e-cycleでの着物のお買いものが10%引きになります。

携帯電話の「バーコートーリーダー」で下記の「QRコード」を読み取ってくださいね。


ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ

11月28日(月)です。

月曜日なので「雅楽多や」はお休みです。

徐々に、営業日や時間を増やしていきますので、「まったり」とお待ちください。


ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ

お休みの間は、「雅楽多や」の裏話や、お着物の話、山頭火の話、御幸地区のご紹介をしていきたいと思います。


また、この場を利用しての、「リメイク教室」「お茶」「お花」「着付け」「句会」などの講座もしていきたいと思います。


こちらの企画だけではなく、皆様からの「私が講座をしたい」というご希望もお待ちしています。


歴史と伝説の残る地域を、散策できるようなコースもこれから作ります。


「ミステリー(謎解き)ツアー」も企画していますのでお楽しみに。


ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ

ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ

雅楽多や(がらくたや)

松山市御幸1丁目438、電話080-2987-1129

営業 木・金・土・日 11:00~15:00



<メルマガ会員への登録方法>

会員は、e-cycleでの着物のお買いものが10%引きになります。

携帯電話の「バーコートーリーダー」で下記の「QRコード」を読み取ってくださいね。


ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ

「雅楽多や」に火鉢が登場しました。


ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ
炭が風情があります。


レイアウトを少し変更しました。

ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ
入口に近い部屋は、帯とリメイク品のコーナーとなりました。


ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ
和室は、ハギレと、


ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ
リメイク服のコーナーとなっています。


ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ
二階は着物・羽織・帯のコーナーとなっています。


今日は、グループ「ときめき」の皆様にご来店いただきました。
ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ
グループ「ときめき」は、高齢者施設などで踊りや歌の慰問をしている

ボランティアグループです。

早速、イベントでのコラボの話がまとまりました。


日々、いろいろな方とゆっくりお話しさせていただき、「雅楽多や」を通じて、人がつながっていくのはうれしいことです。

皆様に心地よく過ごしていただけることをめざし、いろいろ計画中です。
ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ
皆さんも、時間がとまったような「癒し空間」へぜひお越しくださいませ。

ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ

雅楽多や(がらくたや)

松山市御幸1丁目438、電話080-2987-1129

営業 木・金・土・日 11:00~15:00



<メルマガ会員への登録方法>

会員は、e-cycleでの着物のお買いものが10%引きになります。

携帯電話の「バーコートーリーダー」で下記の「QRコード」を読み取ってくださいね。


ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ