4月29日から畳みを30畳敷いての「座売り」をし、たくさんのお着物をお出ししていましたが、
逆に、着物がありすぎて、収集がつかないので、座売りをやめて、長期間店にある品はすべて下げました。
厳選された着物で店内はすっきりとしています。
着物コーナーは、「師匠」(お客様なのにボランティア)が仕切っていますが、師匠が店にいる日は、お客様が、どんどん寄って来て、とてもにぎやかです。
アドバイスもらうことで、お客さまも選びやすく買いやすくなっています。
最近では、若い世代の利用もあり、皆様本当に楽しそうに選ばれていて、良い感じです。
私たちスタッフも、毎週木曜日の「着物の日」には、浴衣や単衣の着物を着ており、その姿も定着してきました。
実は、30日(木)は、まつやまNPOサポートセンターで、「NPO会計講座」があったのですが、PRを兼ねて着物姿のまま参加しました。
これからも、木曜日は、いろいろなところに出没かるかもしれません。
お着物・浴衣。着物リメイク服でのご来店のお客様は、全商品10%OFFとなりますので、ぜひ、着物姿でお越しください。三津を盛り上げましょう!!
毎週木曜日の「着物の日」に新しいものをお出ししていますが、
★我が家の「提供できます」リスト (http://www7b.biglobe.ne.jp/~e-cycle/event/shienlist.pdf )
<問い合わせ先>
ユーズドショップ e-cycle
〒791-8061 松山市三津三丁目5番40号 ピコア21内
電話 080-2987-1129 または 090-9557-7594(衣サイクル研究会)
<場所>