昼間店舗にいると、一見文化的ですが、その実、テレビほかまったく見られないため、情報で遅れます。
今回の「東北地方太平洋沖地震」についても、スタッフ含め、家族からの電話やメールで知りました。
というのも、店舗のある「ピコア21」は、道路を一本挟んで海に面しています。
「だいしょうぶか?」とか「帰ってこい!!」とかの連絡が多数入りました。
しかし、私たちにしてみれば、何がおこっているのかもわからず、実感もなく、店舗のどのテナントも普通に営業しているので大騒ぎすることもなく、「瀬戸内海だから・・・」と通常通りに営業をして、家に戻ってテレビを見てから驚く始末です。
その日の夜に、まつやまNPOサポートセンターより、募金協力のメールが入り、早々、昨日の売り出しと同時に募金を開始しました。
ピコア21店内放送も使い、セールの告知に加えて、募金の呼びかけを行い、放送を聞いて、募金にこられた方もありました。
ほかにも、一般の方から、「古着を支援物資として送らないのですか?」の問い合わせもいただきました。
こちらとしても、出来る限りのことはしたいと考えています。
救援物資については、輸送ルートの確保が先決で、現地の受け入れ窓口が決まり、必要な物資リストが出た段階で、松山でも、ネットワークを作って支援していくことになると思います。
その準備が出来るまでの間は、まずは、私たちにできるのは「募金」です。
当団体でも、「店舗の売り上げ」の一部を寄付したいと考えています。
また、救援物資が必要になった場合は、その送料を負担できるようにしたいと考えています。
皆さまも、まずは、できることから始めませんか?
<問い合わせ先>
ユーズドショップ e-cycle
〒791-8061 松山市三津三丁目5番40号 ピコア21内
電話 080-2987-1129 または 090-9557-7594(衣サイクル研究会)
<場所>