夜中のレイアウト変更 | ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ

ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ

衣サイクル研究会が運営する「ユーズドショップ e-cycle」のブログです。
平成22年12月1日オープン!!
「家庭に眠る衣類(古着)を燃やさないことでの地球温暖化防止」に取り組んでいます。

昨夜、今晩と、店のレイアウトを変更しています。

毎日来ている人なら驚くほどの変更です。



ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ-ベビー

昨日の変更では、あらたに「ベビー」コーナーを作りました。

80cm以下のものを固め、帽子やぬいぐるみとセットしました。


これは、マタニティや乳母車を押したお母さんの来店があるのですが、店の区分けは「キッズ ワンピース」となっていてわかりにくかったことからです。


ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ-ギャル系?


レディース長カットソーが台の両面あったものを片面にし、空いた面は、小物コーナーとしました。

すると、これまで動かなかった、帽子やバッグが次々と売れ始めました。


長カットソーも、ただ、脈絡もなく並べてあったものを、デザイン傾向別に分けて、ボリュームも持たせました。こちらも、変更前よりは、見る方が多くなりました。


これに味をしめ(?)、今日も什器ごと動かすという、大がかりな変更をしています。

毎日来る方が驚かれるくらいだと思います。


ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ-ニードル

「服育サロン」も活用されています。

今日は、「服育アドバイザー」受講生に、リサイクルウールを使ってのニードル手芸を体験してもらいました。


ニードル手芸については、また、今度くわしく説明します。