店舗オープン数時間前!! | ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ

ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ

衣サイクル研究会が運営する「ユーズドショップ e-cycle」のブログです。
平成22年12月1日オープン!!
「家庭に眠る衣類(古着)を燃やさないことでの地球温暖化防止」に取り組んでいます。

おはようございます。

夜中です。(いや早朝?)


店舗の準備は21:00に終了したものの、パソコン作業が終了していません。

(果たして寝られるのか・・・?)


いよいよ数時間後には、店舗がオープンします。

その前に、様子をお見せします。



ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ-マネキン

「婦人ブランドコーナー」横のマネキンです。

高校生がコーディネートしてくれたものです。


ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ
~ビフォー~


これは、30日の午前中の「レディース&ミセスのトップスコーナー」様子。

そのわずか数時間後には

 ↓

ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ-アフター
~アフター~


某企業の某社長のダメ出し(いえ、『アドバイス』)により、什器を変更しました。

(什器屋さん、急な変更すみませんでしたー!!)


でも、確かに店全体がすっきりとなりました。

(やはり「プロ」のセンスは違う・・・勉強! 勉強!)


ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ-帽子

販売コーナーと「服育コーナー」の仕切り部分も全面変更となりました。

「帽子&バッグコーナー」です。

在庫が少ないので、早い者勝ちです。


ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ-着物500円

チラシでも告知してように、着物は、500円からあります。

後ろに吊るしてあるものも、700円からとなっています。

高くとも、1,500円~3,000円など、お手軽な価格となっています。

500円のものは、並んでいるものだけで、在庫がありませんので、やはり早い者勝ちです。


ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ

これは「服育サロン」の中の「情報コーナー」です。

県や市、NPOなど、環境を中心としたチラシやイベントのお知らせ、

また、ベルマークやインクカートリッジ、エコキャップなどの回収もできるようになっています。


「服育サロン」自体も、フリースペースとして活用できるようにしています。

NPOや地域の活動に、ぜひ利用していただきたいです。


もちろん、講座も開催します。


今、わかっているイベントは、


●12月4日(土)10:00~12:00「NPO資金調達実践道場」(まつやまNPOサポートセンター)

●12月18日(土)11:00~17:00「えひめ低炭素社会づくりキャンペーン」(愛媛県)

●12月26日(日)14:00~15:00「着物を楽しむミニ講座」(古民家「木村邸」スタッフ)


ほかにも、「リサイクルウール(反毛原料)」使った「ニードル手芸教室」も開催予定です。

初心者向けのもので、親子参加できるものにしたいと考えています。


皆さま、ぜひお越しください。