イー・コミでは、週1回、オールハンズミーティング (All Hands Meeting)を行い全社員が一同に集まる機会を持っています。(現在は月曜日朝に変更)
このAHMは2年前に、社員からの提案ではじまったのですが(その時のいきさつは過去の記事 参照)、いつからか伝統的に、クォータ(3ヶ月)毎に司会が代わるようになり、その前のクォーターに入社した人たち(大体3人)が司会をやり、1クォーター終わると次のクォーターの司会に引き継いでゆくスタイルになっているようです。
クォーターで司会が代わると、その司会の人たちの趣向で内容やテーマも変わるのが面白いです。その人たちの個性が出ます。歴代では、「社員検定」や「ヒントでピント」「マナー検定」「ストレッチ体操」などなど・・・
今回2月~のAHMは、「お題を決めたスピーチ」。本部長・副本部長+社長がくじをひいて当たった人が、事務局が決めた「お題」について翌週スピーチをするというもの、先日は営業本部長が「スピード感」について、いい話をしていました。
さて、来週月曜日朝は、私。
お題は「時間厳守!」
頑張ってスピーチ考えます。