新年あけましておめでとうございます。


初詣は、波除神社 にいってきました。



築地市場の海っぺりにあり、江戸時代より「災難を除き、波を乗り切る」稲荷様として崇められてきました。


私も「航海の無事を願うこと」=「人生やビジネスの荒波を乗り越える」意味として捉え、ほぼ毎年お参りにきています。


面白いのは、



↑この獅子の頭の中に願望を書いた「願い串」を入れてご祈祷するというスタイルです。「社運興隆」をバッチリお願いしてきました。


おみくじは、「吉」。やったー!!

おみくじに付いてくるお守りも「打出の小槌」。今年は儲かりそうな予感がしてきました!!


皆さん今年もよろしくお願い申し上げます。