お店の人などに横柄な言葉使いをしている人をたまに見かけます。


論理的には、こちらがお客様なんだから、お店側がおもてなしをするのが当然、とすれば、お客側は横柄な口をきいてもOKということなんでしょうが・・・


私はどうもそういうのが苦手です。


タクシーでも、以前は、


「○○まで行っていただいてよろしいでしょうか?」と言っていました。


そしたら、「お客さんが行きたいところに行くのが俺らの仕事なんだからそんなに丁寧に言われるとこっちが気になっちゃうよ。」と言われて、最近では、「○○までお願いします。」くらいにしています。


「○○まで行って!」とか「○○まで。」

と命令口調で言う人がいたりすると「もう少し丁寧に頼めないものか・・・」と思ってしまいます。


あと、お店でご飯をいただいた後、会計して無言で立ち去る人がいますが、私は、つい「ごちそうさま!」と言ってしまいます。


そういう目で周りの人を見てみると、お店の人と何のコミュニケーションもとらない人が何と多いことか?・・・


ただでさえ暑くてイライラする毎日。。。


ちょっとした挨拶でお互いに気分が良くなるようにするのも、いいかもしれません。