11月に第2のゴールデンウィークをつくる構想が与党内で出ているそうです。
「11/3の文化の日と、10月第2週の体育の日と11/23の勤労感謝の日を全部、11月第一週目に固めてしまおう!」というアイデアだそうですが、皆さんの感想はいかがですか?
私としては、もしこれが実現すれば、ちょうど、イー・コミの半期決算末が10月末なので、またしても半期決算後に長期休暇が取れることになり、「リフレッシュして新しい気持ちで下半期へ!」という意味ではいいかな、と。
これを機会に、半年を1年と考えることにして、「他の会社より倍の速度で駆け抜ける!」っていうのはどうですか?
1年(実際は半年)終わる毎に、GW(リフレッシュの機会)が来るというサイクルで・・・
リンク&モチベーションさんはもっと上をいっていて3ヶ月を1年と考えて、3ヶ月終わる毎に1年分の表彰やったり休暇をとったりしいてるらしいですね。それぐらいのスピードでやるとあそこまで伸びるんでしょうか・・・
5月~10月頑張って、10月末決算の追い込み→11月初め長期休暇(リフレッシュ)→新たな気持ちで挑戦!
11月~4月頑張って、4月末決算の追い込み→5月初め長期休暇(リフレッシュ)→(続く)
イー・コミ型決算年度、何かいい気がしてきました!