昨日は、就活のイベントに参加してきました。

THE ちゃぶ台会議 ~就活の常識をひっくり返す~

テーマは、


「あなたは何のために働きますか?」

「あなたにとって豊かさとは?」



パネルディスカッションの後は、グループに分かれてのディスカッション。その後は懇親会へ・・・

学生の皆さんと丸一日熱く語り合いました!



・「食べるために働く」、のと、「働くために食べる」のはどちらが豊かか?


・「物質的な豊かさ」と「精神的な豊かさ」はどちらが真に豊かなのか?


・毎日、「死」を意識しながらやり残したことが無いように、悔いの無い人生を歩む。



実際に死ぬことを覚悟した人の話や、海外で食べたいものも食べれない状況を見てきた人の話・・・・


新鮮な気づきが一杯あり、逆に私の方が学ぶことが多かった気がします。



「毎朝起きた時、今日は楽しいことがあると感じられることが豊かな人生だと思う。」



1年生の女子学生が言ったひとことが心に残っています。


豊かな人生、楽しい人生は、「自分の心の持ち方ひとつだな。」と思います。

さぁ~今週も笑顔で行きましょう!!!