ブログを書き続けようという意志も無かったため、相当お久し振りとなりますが、通常運転の猫活動を続けていました。

猫のように気ままに、思い立った時に猫生活を徒然垂れ流すのも悪くはないのかなと、ぽちぽちしています。



この季節は例年、子猫保護と譲渡地獄を繰り返していたのですが、有難いことに今年はまだ一匹も野良子猫を見掛けていません😌

譲渡地獄の一例(軽度)


去年からお世話になっているNPOの方からも「そちらは大丈夫ですか?」とご連絡を頂くのですが、お陰様で大規模TNRの後も地道に続けてきた成果が出ているようで有難いです。


代わりに、偶発捕まっただけの全然知らない子が、TNR予定のさくらカットが眩しい耳を見せつけながら、家の中で楽しい三ヶ月をお過ごし遊ばれています🙃


実のところ、我が家の区画でTNRや保護飼いをしているのは我が家のみ。

餌やりさんは幾らか居たのですが、そこで増えた猫がこちらに流入してしまい、却って苦しい…という状況が数年前から続いていました。

そんな状況下で出会ったNPOの方がとても頼もしく、大変な良縁となっております☺️

中々捕まらずにいた雌猫を捕獲した際にも「漸くラスボスを押さえましたね!」と手を取り合って喜んだのですが、その『ラスボス』も何故か家に居着いてしまい首を傾げています🤔


お椀に頭を詰め込んで寛ぐ『ラスボス』先生。



そんなこんなで子猫が生まれていないだけ平穏な気もしますが、結局のところは日々是猫騒動といった毎日を過ごしています。