寒くなってきました。
暗くなるのも早くて、ウチでドラマ見て読書して美味しいご飯を食べるのがしあわせドキドキ

ドラマは家政婦のミタが一番楽しいキラキラ
うちにも、ミタさん来てほしいな。
謎解きはディナーの後でや、深キョンのシャドウ、11人もいるも和む!


読書は、柴田よしき著
回転木馬
ひなログ-image.jpg
よしきさんの本読むの2作目です。
初め、よしきさんは男の方かと思って読み進めましたが、読みおわって絶対に女の人だと確信しました☆
(ググッたらやはり女の方音符)
丁寧な文章と心の描写と、物語のスピード感。
心地よい面白さ!

ひなログ-image.jpg
ハロウィン!
いつか響く足音
柴田よしき著

柴田よしきさんの本を初めて読んでみました。
この団地は東京の郊外だけど、どの地方にもある公営団地にありそうなリアルな話。

ちょっとシュール、でも、核家族の少子化な現代、数年先は私も団地に住む彼女らの一人かも、て思うリアル。

ひなログ-201110070017000.jpg



1Q84
村上春樹著

1~3巻あっという間に読めます。結構厚いけど。

初めSFファンタジーかと思う設定にびっくり。
一方でその世界観を保ちつつ、登場人物の過去を語りつつもどんどん展開していく話にくぎずけな数日を過ごしました(笑)
YouTubeで思わずシンフォニエッタを検索して聞きながら読むと、どっぷり1Q84の世界にハマれます。


ひなログ-201110070018000.jpg

夏休み、福島県へ旅行に行ってきました。
東北地方に泊まるのは、初めて!福島県を観光するのも初めて!楽しみな旅でした。

旅の最初の目的地は、郡山市にある製粉会社。
ここで、主人がお仕事の間しばし、近くのイオンで待機ニコニコ

それから次の目的地、会津若松へ移動!
駅近くで喜多方ラーメンと会津餃子を頂き、
ひなログ-201108191458000.jpg
鶴ヶ城へ。ここ、改築したばかりでめちゃくちゃきれい。中にいるときに、福島県で震度5弱の地震があり、少し焦りましたがやはり、余震も原発の事も、まだ何も終わっていない事でしっかり考えていかなければならない問題なのだと改めて感じました。

宿泊は温泉街にある千代瀧!温泉旅館なんて久しぶり。のんびりとした贅沢な時間を過ごせました。

ひなログ-201108201124001.jpg

また、会津若松行きたいです!