★2019年に「MDS→AML」になった妻・移植までの日々を夫の目線から振り返ります★
<入院グッズ10選(雑貨類 編)>
入院が決まりネットで情報を集め無印である程度揃え、入院後カスタマイズしながらグッズを揃えていった。
- 着替え
パジャマ…前ボタンのパジャマ※着替えやすく、カテーテルなどの仕様にもベスト 無印のを3個で回した。
寒い時のためにカーデガン
病棟は寒いので靴下は必須
2.洗面道具
弱酸性液体シャンプー・ボディソープ など
シャワー室へ行く用のケース(無印)
ボディクリーム
3.口腔ケア
「もっとも大切なのは口腔ケア」と看護師さんにも言われ妻は丁寧に歯磨きから口の中が乾燥しないようにケアをしていた。私はスギ薬局の介護コーナーで一通り購入して持っていった。
・やわらかいナイロン歯ブラシ(ピンポイントブラシ)など
・口腔ケアスポンジは50本入りをAmazonで購入
・マウスウォッシュ・マウススプレーミスト
【やり方】
口をゆすいでウガイ、歯ブラシ、舌ブラシで磨く
↓
口腔ウェッティでホホ裏やあご裏などの汚れ除去
↓
口腔スポンジでホホ裏、あご裏上下、歯の表面を水に浸してケア
↓
マウスウォッシュでクチュクチュしてこれでも保湿はある程度大丈夫だけど 念を入れて最後にジェルやスプレーで
※流石に大部屋のためここまでやるほど洗面所を独り占めできなかったようですが…
4.スリッパ(こけやすいからクロックスはNGと聞いて無印で柔らかめのものを)
5.紙皿類
・冷凍食品を病棟備え付けのレンジでチンするのに有効
(パスタや炒飯など通常は少し深いもの。冷凍ピザの時用に大きい紙皿も)
・耐熱性紙コップ(粉末紅茶やコーヒーを病棟の熱湯でよく作っていました)
・箸フォークスプーン(個別包装のものがとにかく安全のためAmazonでまとめて購入)