先日、最終会を迎えたドラマ「知ってるワイフ」。8歳の娘がハマっていて、普段はドラマを見ない僕も途中からハマッてしまった。
 
 育児に家事にパートに、妻(広瀬アリス)にまかせっきりのうだつの上がらない会社員(関ジャニの大倉くん)が、日々モンスター化した妻に怒鳴られ続ける生活に耐えられず、ひょんなことから、結婚前の10年前にタイムスリップ。別のパートナー(伴侶)を探し「違う人生」を模索するお話し…。
 
 2人の子供のワンオペに疲弊し、暴言を吐く「ゴジラ」になった妻。
 
 そして、仕事を言い訳に家の事はスルーしまくる夫。(←まさに自分だ・・)
 
 ああ、夫婦ってどこもこうやって「すれ違っていく」んだよなあ。と二人のリアルな会話、夫婦の心の描写に関心しました。

 もし、自分が10年前に戻れたら…。仕事については、もっとこうしておけばみたいなの沢山思い付くけど… ワイフについては、僕も知ってるワイフかな。

 世の中に偶然なんてない、妻と出会ったのも。彼女が病気になったのも、運が悪かったとかでは片付かない。全ては必然だと僕は思ってる。

 白血病って理由がわからない遺伝子異常の病気だから、10年前に戻ったとしても事前に防ぎ様もないし…。せいぜい玄米食べて免疫力上げようとアドバイスできるくらい…

 タイムスリップしても、また、僕は知ってるワイフを支えるだけ。 

 人生がどのよつに変わろうとも、予測もつかない事は起こるもの。その都度、闘うだけだ。

※「知ってるワイフ」は、「FOD」で全話見られます。今2週間無料で見られます。我が家では娘がサイドストーリー「知ってる篠原」という夫の会社の若手銀行員のもう一つの物語が見たいがために登録しました。