Shimada
Super Channel
vol.10
よく、武道の世界では、
強くなるだけでは意味がないのです、精神的に!!
と言われるが、その実はどうなのか?
またまた島田信行先生が現実論を語って下さいました。
(不動武)
ボクシング
島田信行の
KO説法!
人間デカクなるんや!
まず強くならんかい!!!
リクエストが多いんでもう一回この話しに戻るわ!
ようプロとアマは違うって言うけどほとんど根本は同じや!
プロは収入を得る為の仕事、アマは仕事は別にある!
でもスボーツをやってる以上 はみんな富と名声が欲しいんと違うか?これはブロもアマも一緒で正直なとこやろ?
よく武道の世界では強さだけを求めるんやなく人間としての人格を上げろ!、、とか言うとるけど試合がある以上選手はみんなチャンピオンになりたいんや!
チャンピオンになったら余裕ができて人間的にも広く優しくなれる。
よう聞くのは「あいつら何回言うてもアカン!」とゴチャゴチャうるさく言う上司先輩はどこでもおるけどそんなんに限って若い子から軽く見られてるんやな!でも本人は軽く見られとる事には一切気付いとらん。
大事なのはまず若い子には目の前の事に集中させてドンドン伸ばすこと!トコトン伸ばして後で振り返った時に色々と気付くもんや。
そやから人間性とかよりまずは強くなってチャンピオンになるほうを優先するのが本音や!!
そやのにまだ若い選手に結果より生き方や!言うて問い正すことじたいに問題があるんや!
そやからまずは強さを求めて結果を出す!
そこに到達できてもできんかっても経験したほうが人間的にも1つ大きくなれる。
ようは余裕ができて優しくなれる。俺はそこに成長があるんやないかと思ってる。
時間は掛かるけどこれが育成やないやろか??最初から人間性を上げるのはかなり難しい、俺はこんなん百も承知。まあ理解できん人は今のまま頑張ってやったらええよ!!各指導者&上司の皆さん俺の言うことわかる??選手のみんなはどう思う??(^o^)/~~、
島田信行 略歴
ボクシングの世界においては、辰吉丈一郎を始め、数々のチャンピオンを育て、カリスマトレーナーと呼ばれる。
2000年度、弱冠36歳にして、日本ボクシング界において優れたトレーナーに贈られる最高の栄誉「エディ・タウンゼント賞」に輝いている。
K-1の世界においては、角田信朗、武蔵、富平辰文、小比類巻貴之、村浜武洋らを指導する。
その極めて実戦的で合理的な教育理論は混迷を深める教育界でも非常に評価が高く、不良少年の指導などに関して学校、その他、教育機関から講演の依頼も数多く、教育現場、保護者から、実際の教育指導に関する依頼も多く寄せられている。
現在は、グリーンツダジムのチーフアドバイザーの役職を中心として、日本唯一のカリスマトレーナーとして活躍している。
著書に「教育格闘家 宣言!」 がある。
大阪市営地下鉄「新深江」下車 徒歩すぐ!
TEL06(6981)2117
世界が認めるスポーツ、ボクシング
明るくさわやかな環境と世界最高水準のテクニックで世界にチャレンジ!!!
Shimada Super Channel
©2015 TM&SM Takeru Fudo
写真 文章 不動武