Karate
Super Channel
Vol.12
ボクシング
島田信行の
KO説法!!!
努力と辛抱で成功する??
アホか!
一番大事なのは
度胸とタイミングや!
まーみんな「努力と忍耐が大事や!」ってよく言うけどな、
一伸びするためにはそれは必要やけど、成功するためにはもっと大事なことがある。
成功するにあたって
一番大事なのは「勇気とタイミング」
や!
普段から努力して辛抱してるのに一向に出世しない人をよく見る。
そういう人はチャンスが来てもビビって前に進まんのやな!、
いわゆる「勇気」、「度胸」がない。
でもそんな奴に限って日頃努力して辛抱して自分にムチ打ってる。
9月27日のボクシング新人王決勝戦に3人の選手を送り込んだグリーンツダジムの本石昌也会長
昔から日本は努力だ辛抱だと言って、為政者が一般人を下においていいように操ってるのやないかと感じてるのは俺だけかもしれんけどな!
人間誰でもチャンスはある。でもその時をチャンスと取らずビビって引く人間が農耕民族の日本には10人中9人おる。
「地道な努力が大事や」とか理屈つけて、逃げ腰になるわけや。
農耕民族は思い切って勝負に出んのやな!
いかに勝負に出させるか?強くなれても勝者にならなければいかんのや!
まあそれやから日本人は協調性と思いやりがあるから世界から絶賛されてるんやけど。
なんぼ、普段から努力と忍耐で頑張ってても、リングに立って度胸で思い切り勝負出来ん奴はチャンピオンにはなられへんのや。
ボクシングの世界だけじゃなくサラリーマンでも主婦でも勝負に出なーあかん時があるんや。
その時のタイミングが悪ければ失敗するし良ければ成功する。
このように成功したければ危ない橋も渡らなーあかんのが条件やから当然覚悟がいる。
いわゆる勇気を持って前に進む事ができるかできんか、タイミングがいいか悪いか、
成長しとるけど成功せん。そういう人はよーけおる。
勇気とタイミング。
全ての人に当てはまるんでいくつになっても見直す時期も必要や。
「ボクシングモバイル」の植田氏と拳闘談義!
右側の植田氏、実は子供の頃、ロベルト・デュランにミット稽古してもらったことがある!
ボクシング界を支えて下さる方々への感謝。真の勝者となるための礎。
努力と礼儀と感謝。
取材協力 グリーンツダボクシングジム(本石昌也会長)
グリーンツダジム
新人王決勝戦に3名進出!
9月27日
大阪府立体育会館第二競技場
グリーンツダジムお問い合わせは
06(6981)2117
島田信行 略歴
ボクシング界では、辰吉丈一郎をはじめ、数多くのチャンピオンを育成してカリスマトレーナーと呼ばれ、日本ボクシング界の優秀なトレーナーに贈られる最高の栄誉「エディタウンゼント賞」も受賞した。
またK‐1においては角田信朗、武蔵、富平辰文、小比類巻貴之、村浜武洋などを指導した。
その極めて、現実的、実戦的な理論哲学は混迷の教育界でも大会評価を受け、不良少年、非行少年の指導に関して、数々の教育団体から講演や相談の依頼を受けている。
現在はグリーンツダジム(本石昌也会長)のチーフアドバイザーの役職を中心として、日本唯一のフリーランストレーナーとして活躍している。
Karate
Super Channel
TM&SM
©Takeru Fudo
写真・文章 不動武
道場やジム、会場でお会いしましたら、どうぞ僕と仲良くして下さい!
不動武