と、よく行く楽器店に電話で聞いてみました。

自分としてはランチボックスジュニアを想定していました。
このイスに乗ってるやつなんですけど、めちゃくちゃ小さくないですか?
それなのに割と大きい音出るらしいんですよ

でも、ユーチューブでなかなか参考になる動画がなかったので、楽器屋の店員様なら何でも知ってるだろうと思って、電話してみました











まず、渋谷イケベ楽器アンプステーション
「あーうちではそういうのでしたらDVマークのリトルジャズが売れてますね、ランチボックスもありますよ。ジュニアはないです」
カッコいいし、この人うまいな~
唄ってないでギターの音もっと聴かせてくれよ~笑

新宿ロックインA館
「VOX のVX1がおすすめですね。軽いんですよ~」
あ~これは見た目も黒くていいですね。軽量、低価格、、けど要らない機能が多いですね。
新宿イシバシ楽器
「ヤマハTHR-10のクリーントーンはなかなかいいですよ」
これもデザインが秀逸なんですよね。ただ、バンドで使えるほど音量出ないような気が・・・店員さんは大丈夫と言っていましたので多分大丈夫なのでしょう!
とりあえず、なんでこの動画のお姉さんこんなに棒読みなの笑
島村楽器西武新宿店
「まず、セパレートタイプをおすすめしますね。お客様の場合、ヒュースアンドケスナーってご存知ですか?あれの5wのものなんかいいんじゃないでしょうか」
その手があったか!う~んでもロックすぎる気が・・・











今回電話取材を受けていただいた店員の皆様ありがとうございました。みなさんそれぞれ違ったアプローチでアイデアを示してくれて、とても参考になりました。
まとめると、DVマークのリトルジャズが一番いいけど、7万くらい、とちょっと高いからあきらめて、VOXが1万くらいなんで、それで妥協するか、ランチボックスジュニアを試奏してみて、実際どうなのか検討してみる感じですかね。まだしばらく買わないと思いますけれど。
色々アンプ動画観てたらこんなのがありました。こういうのも渋いですね。
あとこれ↓はベース用ですがギターの方が合いそう。
この二つはギターアンプってよりオーディオのスピーカーみたいな見た目で面白いですね!