先日の記事の通り

昔からのクワガタ飼育の仲間繋がりで、新たに飼育仲間となった方からフィリピンのヒラタクワガタの幼虫をたくさん送っていただきました

本当にありがたいと思います

そして、それがと言うか、その濃い話を出来る関係がと言うか

あっという間に、自分でもクワガタを仕入れるようになってしまいました

あまりにも本格的に復活してしまったので、新たに専用ホームページを作りましたので、クワガタネタは↓にアップしていきます

アメーバは、ジャンルに合わないと面倒だし
(登録したランキングなんて気にもしていませんが…)

クワガタ専用ホームページ

以後、アメーバにはほとんどクワガタネタは出てこないと思いますので、興味がある一部の方は↑を覗いてください(笑)

では、最近仕入れたクワガタを紹介して〆たいと思います

テイオウヒラタ  カタンドゥアネス
♂94ミリペア


フィリピンの内歯上がりの代表格ですね
とりあえず、アゴ縛りで一週間のペアリングの後、♀をセットに投入しました

続いて

マリンドッケヒラタ  トリフォス
♂84ミリペア


マリンドッケは、フィリピンのヒラタクワガタの中でも特にお気に入りの産地です

再開にあたって、必ず飼育すると決めていました

♂の羽化が11月初旬であるため、ブリードは春までおあずけです

最後に

マリンドッケ  カンアット
♂76ミリペア


♂も♀も半年以上経過しているので、十分に成熟しているだろうと、2♀立て続けでペアリングと産卵セットを強行しました

セット開始後、速攻で産卵を確認しています

あと、年末に向けて内緒の幼虫も仕入れますが、とりあえず内緒は内緒ってことで(笑)

アメーバでは最後の?クワガタネタでした

では!