なんだかんだで産卵していて、気付いたら孵化していたオロチさんの稚魚たちですが





こんなチッチャい稚魚が





こんなホッソい姿から

あっという間にほら





って、黒くて見えねぇ





てな具合に大きくなってきました

横からなら、少しふっくらしてめだかっぽくなってきているのが分かるかも?





大きくなってきたのは嬉しいのですが

5匹ほど確認していた針子が、現在確実に確認出来たのは2匹のみ…

サルビニアのジャングルになっているので、どこかに隠れているorどちらかだけでも♂であってほしい


そして、先日新しく入手したはずのオロチの稚魚

とっくに届いているはずでしたが、運送会社の取り扱い不備により、発送元に破損して戻ったとのこと

とりあえず、信じて待つこと約3週間となりました

月末には…、届くかな?

これで怪しかったら許さないよ!

めだか業界も、昆虫の世界と同じく詐欺まがい(画像が怪しいのは、まず“まがい”ではない?)が多いので、オロチも危ないんですけどね

普段、オクの検索では“-卵”と“-稚魚”は必ず入れてます

親の画像だけの使い回し出品に当たらないためです

あとは、落札後にすぐに画像を消す出品者は極力避けています

いかにサーバーの容量とか気にしていると言ったところで、少なくとも取引終了まで保持出来ないような出品者には信用おけません

商品説明にも画像で判断しろ、端末により色が変わる、その上で死着保障はしないって言っているのだから、信用という意味ではせめて評価がつくまでは残すべきかと思いますけどね

ただでさえ卵や稚魚の出品では、色味を変えてるでしょ!?ってのが多いんだから

まあ、今回の方は返金または商品を準備する期間があれば再送にも対応すると、どちらの選択肢も準備してくれています

ということで、今のところ十分に信用のおける出品者さまなのかな?って思っています

月末の到着が楽しみだな