結局、今期の屋外飼育では、時間切れで次世代を採り損ねたオロチさん
稚魚は1匹…

やっぱり、この黒さは良いですね~

来年も楽しむためには、この冬を確実に乗り切らなくてはなりません
しつこいですが
やっぱ、黒は良いやね~
ということで

やっと水が澄み始めたミニ水槽で

サテライトにて水合わせ

ついでに
会社の先輩に以前いただいて以降、外の睡蓮鉢で繁茂しているパールグラスをブチブチっと一掴み

適当に植えてみました
少し濁りが戻っちゃいましたが

そのままオロチさんペア投入
すぐに濁りは落ち着いたので大丈夫かな?

えさも盛んに食べているのでOKでしょう
しかし、えさをやり過ぎたか?

♀以上に腹ポコな♂

ビールっ腹のお父さんみたいやないかい!
このペアは、今のところすこぶる仲がよろしい様なので、そのうちまた産卵してくれることと期待しています
ちなみに、うちのお父さん=オイラのお腹は、ビールっ腹ではありません
只の運動不足です…
稚魚は1匹…

やっぱり、この黒さは良いですね~

来年も楽しむためには、この冬を確実に乗り切らなくてはなりません
しつこいですが
やっぱ、黒は良いやね~
ということで

やっと水が澄み始めたミニ水槽で

サテライトにて水合わせ

ついでに
会社の先輩に以前いただいて以降、外の睡蓮鉢で繁茂しているパールグラスをブチブチっと一掴み

適当に植えてみました
少し濁りが戻っちゃいましたが

そのままオロチさんペア投入
すぐに濁りは落ち着いたので大丈夫かな?

えさも盛んに食べているのでOKでしょう
しかし、えさをやり過ぎたか?

♀以上に腹ポコな♂

ビールっ腹のお父さんみたいやないかい!
このペアは、今のところすこぶる仲がよろしい様なので、そのうちまた産卵してくれることと期待しています
ちなみに、うちのお父さん=オイラのお腹は、ビールっ腹ではありません
只の運動不足です…