先日、コンコロールが居る25cm水槽の調子がイマイチなので、隣で30キューブを立ち上げました

ルアーのウエイト調整に使っていた遊休水槽です

いつも追加購入するばかりで、未使用の水槽が結構沢山あったりします

徐々に片付けてセットしていかないとなぁ

水量も増えて





背鰭の後ろ側に出来た白い粘液質の保護膜?も、この水槽に引っ越ししてからはどんどん小さくなってきています



二匹は仲良く組み体操でもしているような?



水中では、こんな状態でも重くないんでしょうね



今夜確認した限りでは、白い部分は完全に消滅していました

もう少ししたら、傾斜水槽に居るコンコロさんにも同居してもらおうかと思っています

濾過は60~90でも使える流量がありますからね

飼育小屋のコンコロールver.も引っ越しさせようかな?

そして、この水槽の先住民であるヨシノボリ?




角度によって目がエメラルドグリーンに光って可愛らしい

同じく、コンコロールより先に入居の




ゼブラオトシンですね



よくまあ、こんなところに吸い付いていられるもんです