日曜のスイムテストの帰り


帰り道から程近い場所にアクアショップがあるのを見つけたので


ちょろっと寄ってみました


少し前からブログを拝見していて、最近の記事に


中古の90スリム(綺麗め?)が出ていたので期待して行った訳ですが


残念ながらブツがありませんでした


お店は、ディスカスがメインなのかな?


住宅街の中にある感じのお店なので


近くからサラリーマンが自転車で寄っていたり


近所のオジサン風な方々が寄り合いしてたりする感じです


犬・猫・鳥はいませんが、爬虫類と昆虫少々といったところでしょうか?


店長の奥さん?は人当たりがよく好印象


反面、店長は誰か良く分からないくらい


だって、それっぽいオヂサンがいっぱい居るんだもん(笑)


以前だったら、クワガタを卸しても良いかな?って思うお店です


まあ、外国産のオオヒラタを買う人なんて来ないでしょうが…


で、店内をさら~っと見て


ムムッ!?となったのが


それほど多くないコリドラスの在庫の一つ


基本的にコリドラスも一般受けする安価路線の種類が多いですが


その中でもこれは良いんじゃね?って思えるコリドラスを見つけました


値札が無かったので


結局最後までどなたかがはっきり分からなかった店長さんに聞いてもらえるまで


10分以上待って


それでも、これを逃す手は無いと思いながら待ち


出てきた答えが1.2英世/匹!


2匹居たので、間髪入れずに


両方貰います!!


って答えました


下手なこと言えば、ちょっとかぶせ気味な即答だったので


奥さん?も少し戸惑っていました(笑)


だって







この5cm超えのコンコロールが1,200円だったら







そりゃあ、買うでしょ







チビで入ったものの売れ残り&飼い込み個体なのか?


これが普通に調達できるのなら、この店にまた来ることもあるでしょうね







丸一日以上が経過して







色も落ち着いてきました


うちでチビから大きくした↓の個体と比べると







今回のは、この大きさでワイルドで入ってきたような体型ですね






オウラスティグマとかブロッキーとかに似た体型に見えます


そう考えると


以前、500円で買ってきた下取り個体に似てるのかな?


まあ、そういったちょっとした違いを楽しむのも


アクアリウムの興味の一つですね


いや~、良い買い物したわ


満足、満足…