めだか飼育でのお役立ちグッズも色々ありますが
その一つとして
この100均に売っている

アク取り?を挙げたいと思います
外の睡蓮鉢などで
通常の目の細かい網ではグリーンウォーターで網の目が詰まってしまいますが
このアク取りなら

難なくキャッチ
水道でジャーッとやれば
アオミドロなどがついても、すぐに綺麗になります
水に浸けたまま


めだかを観察するのも楽ちん
この個体のように卵を抱えていたら
このまま採卵することもできます
このアク取りは、針子レベルからの稚魚の選別にも役立ちますので
稚魚の生存率アップには欠かせないアイテムになっています
そして
この雌からの子供たち
この子達の中でも、すでに繁殖が始まっていますね
そんな子達の中に


こんな色の子がいますが
このまま親魚レベルまで成長してくれれば
ドイツ鯉みたいで面白いのにって思いますが
少し経ったら
あれ?どの子だった?ってなるんでしょうね
その一つとして
この100均に売っている

アク取り?を挙げたいと思います
外の睡蓮鉢などで
通常の目の細かい網ではグリーンウォーターで網の目が詰まってしまいますが
このアク取りなら

難なくキャッチ
水道でジャーッとやれば
アオミドロなどがついても、すぐに綺麗になります
水に浸けたまま


めだかを観察するのも楽ちん
この個体のように卵を抱えていたら
このまま採卵することもできます
このアク取りは、針子レベルからの稚魚の選別にも役立ちますので
稚魚の生存率アップには欠かせないアイテムになっています
そして
この雌からの子供たち
この子達の中でも、すでに繁殖が始まっていますね
そんな子達の中に


こんな色の子がいますが
このまま親魚レベルまで成長してくれれば
ドイツ鯉みたいで面白いのにって思いますが
少し経ったら
あれ?どの子だった?ってなるんでしょうね