玄関の靴箱の中に納めている玄関水槽…





収まっていませんね(>。<)


実は、36cmの水槽が入っていたはずですが


今朝起きて5時頃に見た時には


お魚達が真っ白になって死んでいました


水槽を触るとかなり熱く


40℃近い…


仕事に行かなくてはならなかったので


機器の電源だけ切って会社に行きましたが


帰ると画像の通り


昼間のうちに嫁さんが水槽を洗って片付けてくれていました


う~ん…


これで、ここには水槽を置けなくなるだろうな


原因は、サーモスタットの故障でしょうね


やっぱり、安物はいかんな


飼育小屋のメイン水槽は、爬虫類に使える電子制御式なので安心していますが


なかなか全ての水槽を同じ仕様で管理するのは厳しいです


1諭吉前後しますからねぇ


また玄関水槽を復活できたら、ハナビだけかラスボラだけの水槽にしようと思います


しかし、レンジャーインペリアルプレコもレモンフィンプレコも、15cmくらいになっていたし


アルビノミニブッシーも髭モジャな♂になっていたので


正直かなり凹みます


カージナル・ネオン・グリーンネオン・グリーンファイヤー・ヘテロモルファ・エスペイ・ハナビ・エリスロミクロンなども全て…


茹で上がっていたそうです


可哀想なことをしたと思いつつ、またここに水槽置けるのかなぁ…


と心配する俺でした