今日の昼間は、夏休み中で四日目となる仕事を片付け
夕方から2割引券を手に隣街のアクアショップへGo
メインの目的は
そう、プルケールさんです
小さめ3本ラインですが、プルケールらしい背鰭が綺麗な個体です
今回入荷の4匹のうちの1匹は、昨日既に売れてしまったとのこと
どんな個体だったのか気になりますが、考えても仕方ないですね
とりあえず、残りを全てかっさらってきました(笑)
ついでに、今まで手を出さなかった活きイトメを取り扱っているか確認したところ
まあ当然のことながらありましたね
これだけコリドラスを扱っていれば、無い訳ないか!?
とりあえず、店長さんに給餌量の目安を聞いて、うちのコリちゃんズの2回分程度を購入
意外に沢山あげるんだな?と思うと同時に、意外に安いと錯覚してしまいました
でも、量のイメージで言うなら
釣り餌で例えると
青イソメ(500円/パック)というよりは、赤ジャムシ(1,000円/パック)といった感じかな?
コリタブなら1~2ヶ月分が買えると
やっぱり活き餌は高級だな…
さて、コリドラス飼育を始めて初となるイトメの投入です
まずは、プルケール水槽の場合
普段、見ているうちはコリタブに見向きもしないロブスタスさんが、縦になってがっついています
続いてスーシュワ水槽にも投下です
フィルターを停止しているので、何か臭いがするな~と思いつつも
そわそわし出したところって感じでしょうか?
先に気付いたもん勝ちっ
時間が経つにつれて、周りの個体も活発にイトメを探り始めたので
別の場所にも投下してやったら
SLNスーパーシュワルツィも参戦
こいつなんかは、イトメを感知した瞬間のスイッチの入り具合が半端なく、結構面白いです
いつも購入しているコリタブが少し変わって
上手く餌が食べられていなかったのか?お腹が少し凹み気味なスーシュワさんが居たので
イトメを頬張る姿を見られて安心しました
そして、残ったイトメは冷蔵庫保管がオススメみたいですね
家族用のメイン冷蔵庫にはなかなか入れてもらえないでしょうが
幸いなことに、部屋には2ドアの冷蔵庫があります
中には
俺用のチョコレートしか入っとらん(笑)
しかも、ゲーセンで半年以上前に取ったやつです
普段は酒も飲まないので、チョコレート以外に入っているものと言えば
冷凍庫の冷凍赤虫と冷凍ほうれん草くらいです
ということで、何の気兼ねもなくイトメを冷蔵保管できるのですが
一応、タッパーに入れてビニールを被せてあります
ということで、この冷蔵庫について
9割はアクアな趣味の役にしか立っていないということが分かった日でした
Android携帯からの投稿
夕方から2割引券を手に隣街のアクアショップへGo
メインの目的は
そう、プルケールさんです
小さめ3本ラインですが、プルケールらしい背鰭が綺麗な個体です
今回入荷の4匹のうちの1匹は、昨日既に売れてしまったとのこと
どんな個体だったのか気になりますが、考えても仕方ないですね
とりあえず、残りを全てかっさらってきました(笑)
ついでに、今まで手を出さなかった活きイトメを取り扱っているか確認したところ
まあ当然のことながらありましたね
これだけコリドラスを扱っていれば、無い訳ないか!?
とりあえず、店長さんに給餌量の目安を聞いて、うちのコリちゃんズの2回分程度を購入
意外に沢山あげるんだな?と思うと同時に、意外に安いと錯覚してしまいました
でも、量のイメージで言うなら
釣り餌で例えると
青イソメ(500円/パック)というよりは、赤ジャムシ(1,000円/パック)といった感じかな?
コリタブなら1~2ヶ月分が買えると
やっぱり活き餌は高級だな…
さて、コリドラス飼育を始めて初となるイトメの投入です
まずは、プルケール水槽の場合
普段、見ているうちはコリタブに見向きもしないロブスタスさんが、縦になってがっついています
続いてスーシュワ水槽にも投下です
フィルターを停止しているので、何か臭いがするな~と思いつつも
そわそわし出したところって感じでしょうか?
先に気付いたもん勝ちっ
時間が経つにつれて、周りの個体も活発にイトメを探り始めたので
別の場所にも投下してやったら
SLNスーパーシュワルツィも参戦
こいつなんかは、イトメを感知した瞬間のスイッチの入り具合が半端なく、結構面白いです
いつも購入しているコリタブが少し変わって
上手く餌が食べられていなかったのか?お腹が少し凹み気味なスーシュワさんが居たので
イトメを頬張る姿を見られて安心しました
そして、残ったイトメは冷蔵庫保管がオススメみたいですね
家族用のメイン冷蔵庫にはなかなか入れてもらえないでしょうが
幸いなことに、部屋には2ドアの冷蔵庫があります
中には
俺用のチョコレートしか入っとらん(笑)
しかも、ゲーセンで半年以上前に取ったやつです
普段は酒も飲まないので、チョコレート以外に入っているものと言えば
冷凍庫の冷凍赤虫と冷凍ほうれん草くらいです
ということで、何の気兼ねもなくイトメを冷蔵保管できるのですが
一応、タッパーに入れてビニールを被せてあります
ということで、この冷蔵庫について
9割はアクアな趣味の役にしか立っていないということが分かった日でした
Android携帯からの投稿



