傾斜水槽のゴッセイさん
確か、ブリードのチビゴッセイさん2匹に入居いただいていたはず
最近、エサやりの時間に見かけるのが1匹だなぁなんて思っていましたが
気になってブランチウッドの下を色々な方向から探すと…
ん!?
ジャンクションラインが
アジの側線のように波打ってます
なんじゃ???
向きが変わって、謎が解けました
ぽんぽこりんな腹…
腹水病ってやつですかね?
恐怖のエロモナスの爪痕でしょうか
とりあえず、他の子に被害が及ばないように
こいつで水槽ごと薄目の薬浴です
今のところ、ノーサスシャコタン並みに地べたを這っていますが
これでも元気にエサをモフってはいます
しかし
初めての腹水病ですが、その痛々しさにちょっとビビりますね
まあ、見た目は穴あき病や尾腐れ病よりは少しましですが…
底面をノーマルアマゾニアのみで回していた頃
ソイルの粒が大き過ぎて土埃が循環し、濁りが取れなかった時期がありました
その時に、アマパエンシスとエフィピフェール1匹をエロモナスで亡くしています
まあ、アマパエンシスは届いた日からすでに尾鰭が怪しかったので、トリートメントせずに合流させたのが原因かもしれません
パウダーのソイルを表面に追加した今は、週1の半換水で調子は安定し
水も透き通っていたので、少し安心しちゃっていました
この、まるでトトロのような
愛らし…、いや、痛々しい姿
反省しなくては
グリーンFゴールドリキッドが効いてくれると良いのですが
とりあえず、顆粒よりは薬も強くないようなので、安心して使っています
ひとまず、他のコリちゃんに症状が出ていないのが救いです
Android携帯からの投稿
確か、ブリードのチビゴッセイさん2匹に入居いただいていたはず
最近、エサやりの時間に見かけるのが1匹だなぁなんて思っていましたが
気になってブランチウッドの下を色々な方向から探すと…
ん!?
ジャンクションラインが
アジの側線のように波打ってます
なんじゃ???
向きが変わって、謎が解けました
ぽんぽこりんな腹…
腹水病ってやつですかね?
恐怖のエロモナスの爪痕でしょうか
とりあえず、他の子に被害が及ばないように
こいつで水槽ごと薄目の薬浴です
今のところ、ノーサスシャコタン並みに地べたを這っていますが
これでも元気にエサをモフってはいます
しかし
初めての腹水病ですが、その痛々しさにちょっとビビりますね
まあ、見た目は穴あき病や尾腐れ病よりは少しましですが…
底面をノーマルアマゾニアのみで回していた頃
ソイルの粒が大き過ぎて土埃が循環し、濁りが取れなかった時期がありました
その時に、アマパエンシスとエフィピフェール1匹をエロモナスで亡くしています
まあ、アマパエンシスは届いた日からすでに尾鰭が怪しかったので、トリートメントせずに合流させたのが原因かもしれません
パウダーのソイルを表面に追加した今は、週1の半換水で調子は安定し
水も透き通っていたので、少し安心しちゃっていました
この、まるでトトロのような
愛らし…、いや、痛々しい姿
反省しなくては
グリーンFゴールドリキッドが効いてくれると良いのですが
とりあえず、顆粒よりは薬も強くないようなので、安心して使っています
ひとまず、他のコリちゃんに症状が出ていないのが救いです
Android携帯からの投稿




