なかなかの雷ですね


夜中に趣味小屋に居ましたが、雨音が激しくなりそうなので


さっさと用事を済ませて部屋に退散


で、何をしたかというと







殺風景な部屋水槽の一つに


何を入れようかと考えた結果







しばらくはグピちゃんの稚魚達に入居してもらうことにしました







水草にアオミドロが繁茂していますが気にしません


あまり酷いようなら出しちゃえば良いし


まだ雌雄が確定していないかもしれませんが







腹鰭は♀の特徴となっています


グッピー飼育の先輩に聞いたら、グッピーは最初は全て♀なんだそうです


趣味小屋の本水槽に居る先発隊の稚魚の中には、1匹だけ♂が確定して尾鰭が伸びだして


ブルーグラスの特徴が現れてきた稚魚がいます


この7匹の部屋飼いの稚魚達


この中から♂は出てくるのでしょうか?


誰が♂になる?って、どうやって決まるのでしょうね


ちょっと楽しみでもあります(^_^)






Android携帯からの投稿