先日より水合わせ中のCo.スーパーシュワルツィ
60cm水槽に入居してもらいました
投入するなり
ボルビ&ミクロ付きの流木のトンネルの中に逃げ込みました
口先しか見えませんが、長く突き出た背鰭でそれと分かりますね
コリタブ投入
一気に沸き立つ水槽内の雰囲気に
ん~?なになに!?
って感じで出てきました
すると
同種のよしみからか
もう1匹のスーパーシュワルツィが迎えにきました
やっと2匹揃って…
って、デルファックスくん
邪魔だよ!
そして、やっと
仲良く収まりました
一般的に言われるコリドラスの腹鰭による雌雄判別からすると
以前より居るのが♂で、今回の子が♀っぽいです
今回の子の方が少し小さめかな?
すでに5cmほどと親のサイズ
繁殖して…くれないよね~(^^;)
その他のコリドラス達も
元気にしております
おまけ
ジャイアントオトシンのなる木(笑)
Android携帯からの投稿
60cm水槽に入居してもらいました
投入するなり
ボルビ&ミクロ付きの流木のトンネルの中に逃げ込みました
口先しか見えませんが、長く突き出た背鰭でそれと分かりますね
コリタブ投入
一気に沸き立つ水槽内の雰囲気に
ん~?なになに!?
って感じで出てきました
すると
同種のよしみからか
もう1匹のスーパーシュワルツィが迎えにきました
やっと2匹揃って…
って、デルファックスくん
邪魔だよ!
そして、やっと
仲良く収まりました
一般的に言われるコリドラスの腹鰭による雌雄判別からすると
以前より居るのが♂で、今回の子が♀っぽいです
今回の子の方が少し小さめかな?
すでに5cmほどと親のサイズ
繁殖して…くれないよね~(^^;)
その他のコリドラス達も
元気にしております
おまけ
ジャイアントオトシンのなる木(笑)
Android携帯からの投稿









