やることが無いと言うか


やる気が起きないというか


クワガタも期待外れな結果だったりで


ブリードの準備も寒くて手を付けられず


部屋で出来ること


しばらくめだかの水槽を眺めていました


ふと気づくと


茜水槽に沈めた流木が、グロッソスティグマに影を落としているので



dynaッcusにしとヒラタとお魚日記-20120201232545.jpg



前景に空きがある幹之水槽に移動しました


かなり窮屈で景観を損ねていますが、まあ良いや


dynaッcusにしとヒラタとお魚日記-20120201232755.jpg



幹之めだか達も、相変わらず元気ではありますが、産卵の方はさっぱりですガーン


茜の方はといえば



dynaッcusにしとヒラタとお魚日記-20120201232246.jpg



相変わらずのおしどり夫婦



dynaッcusにしとヒラタとお魚日記-20120201232409.jpg



オトシンがガラスをせっせと磨き、下ではヌマエビがシュリンプフードに群がっています


水草も、易しい種類だけに問題なく生育していますニコニコ


可愛いめだかと綺麗な水草


眺めていて飽きることはありませんねニコニコ