1ペアのみ、室内のヒーター入り水槽に移した茜血統
最近は、毎日の様に産卵しているようです
今日も、帰宅すると

仲良くしておりました

そして
恒例の卵チェック

ありますね~
今日は、新鮮産みたて卵が15~16こ
うちのめだかって、意外に水底付近に卵を落としていくことが多いのですが、これは普通なのかな?
水槽の真ん中より上にあったことがありません
そういう傾向が分かれば、小さく透明な卵でも見つけやすいから助かります
ここ最近の好調な産卵で、採卵した卵がいくつあるのか?
もう分からなくなりました

いくつかは、受精卵ではなかったので、白く濁って軽くつぶれてしまいます
この様な卵を放置すると、他の受精卵にも水カビが移ってしまう傾向があるので、毎日チェックしています
しかし
早く孵化しないかな?
楽しみです
