一昨日、エーハイムの外部式フィルターを設置した縦長水槽
出水パイプの処理が仮の状態でしたが
本日、色々と小物を仕入れてきました

エーハイムのオーバーフローパイプも売っていたのですが、ランドで仕入れた出水パイプがシャワーパイプだったので

シャワーパイプ用の止水栓
それと

クリップ付き吸盤を購入し

シャワーパイプを縦に取り付けてみました

使い方が間違っているかもしれませんが、縦長なだけにシャワーパイプを横に取り付けることが出来ません
シャワーパイプを縦に取り付けることで、縦長な水槽の全体に水を流せるのでは?
と思いついて、止水栓を選択した自分に

パイプの収まりの良さを見ながら感心してしまいました

あとは、邪魔な外掛けフィルターを外すタイミングを図るのみです

ついでに購入した

ミロネクトン(固形)です

各種ミネラルの補給や水質浄化にも役立つそうです
こちらは、めだか水槽にも投入しました

そして
キューバパールの生育がイマイチな縦長水槽の前景に

先日届いたグロッソスティグマを植えてみました
キューバがイマイチな水槽の環境ですから、上手くグロッソスティグマが這ってくれるかも心配ですが

オマケ

ゼブラオトシン
角度によってはウロコの表面が光って、とても綺麗です
オトシンは地味な様ですが、その個性的な風貌と、意外な程の豊富な柄の種類に、様々な種類のオトシンを集める方もおられる様です
